2020年10月とっとり園 もうすぐ運動会♪
10月になり、子どもたちが待ちに待った運動会が近づいてきました
大好きなかけっこや様々な運動器具を使いながら毎日楽しんで練習に取り組んでいる子どもたちです
今回はそんな子どもたちの「運動会頑張るぞ!」の気持ちのこもった壁面をご紹介します
「今月の壁面のテーマ」
かめ組(0歳児)、かに組(1歳児)…『とんぼ』
きつね・たぬき組(2歳児)、りす・さる組(3歳児)、うさぎ・ひつじ組(4歳児)、ぞう・とら組(5歳児)…『運動会』
かめ組【0歳児】
【ねらい】
〇絵の具を使って模様を描くことを楽しむ。
〇保育士と共に製作する事を楽しむ。
かめ組の今回のテーマは「トンボ」
「とんぼのめがね」の歌にちなみ、赤、青、黄色のメガネをしたとんぼが出来上がりました
筆を使って、絵の具で体に模様をつけました
筆を1人で持てる子どももいて、思い思いに色付けを楽しんでいましたよ
目も「ぺったん!」と好きな場所に貼り付けました
それぞれ違った表情をしたとんぼが可愛いです
かに組【1歳児】
【ねらい】
〇好きな色を選び身近なものを使って色を付ける。
〇貼ったりちぎったりと指先を使うことを楽しむ。
今回、かに組はとんぼを作りました
とんぼの羽はプラスチックのコップや普段使っている玩具を使ってぺたぺたとスタンピングをしました
自分で好きな色や使いたいものを自由に使って集中して色を付けている子どもたちです
とんぼの胴体は好きな色の画用紙を自分で選びちぎってトイレットペーパーの芯に貼りました
白いところが見えないよう上手に貼ることができました
目も赤、青、緑の中から好きな色を選び上手に貼っていましたよ
とてもカラフルで可愛いとんぼが出来上がりました
たぬき組【2歳児】
【ねらい】
〇体の部位を知り、のりを使って貼る。
〇指先を使い、ビーズ通しを行う。
運動会頑張るぞ!!ということで、みんなで金メダルを作りました
今回初めてのビーズ通しを行いました。
初めは細い穴に苦戦している姿もありましたが、コツをつかむと集中してどんどんビーズを通し、小さなビーズに挑戦する姿も見られました
最後に金メダルを通して完成です
「手はこっち〜?」「体操服はここだー!」と、1の指でのりをぬりぬり
金メダルをかけたたぬき組さんの完成です
きつね組【2歳児】
【ねらい】
〇指先を細かく動かし、小さなシールを剥がして貼り付ける。
〇線引きの要領で、クレヨンをしっかり持って点から点へ線を引く。
きつね組は、10月に行われる運動会で「さかなが跳ねた!ぴょ~ん!!」という競技を行います。
それにちなんで、壁面でも魚を作ることにしました
9月には、新しいグループ分けを行い、イエロースター(☆)・ブルースクエアー(□)・
グリーントライアングル(△)・レッドサークル(〇)の4グループに分かれることになりました。
それぞれの色の丸いシール(大・中・小・極小)を、魚の形の白い紙にペタペタと貼っていきます
同じ大きさのシールを一直線に並べて貼ったり、何枚かのシールを何重にも重ねて貼ったりと個性が見られます
目の位置に貼ったシールに、黒マジックで目玉を書き入れます
小さな別色のシールを重ねて貼って目玉にするアイデアも飛び出しました!子供たちの発想の豊かさには驚かされます
黄・青・緑・赤の画用紙に、点と点を結ぶようにして、クレヨンで ☆・□・△・〇 の形を描きます
☆グループさんは一番難しかったけど、点と点をしっかり結んで、かっこいい星型を完成させました
6月のかたつむりに引き続き、この度も吊るしてみました
風が吹くたびゆらゆら揺れるおさかなさんたち。1か月間、落っこちないように頑張って泳いでね
りす組【3歳児】
【ねらい】
〇運動発表会に向けて期待感、ワクワク感を持って製作する。
〇ハサミや、クレヨンで自由に表現して、制作することを楽しむ。
〇手先を細かな作業を集中し、楽しんで行う。
リス組では運動会の競技にちなんで忍者を作りました
まず忍者の顔の輪郭を自分で切り絵を描いていきます
体もクレヨンで自由に装飾していきます
服の枠を先に塗ったり、なるべく少ない色でシンプルに仕上げたり、塗り方にもこだわりが見られます
みんなカラフルな忍者ですぐ敵に見つかってしまいそうですが、個性的な忍者がたくさん出来ました
手裏剣はなんとハサミを使い自分で切っていきます
苦戦する子には線を書いてサポート。切った手裏剣にも絵を描いて行きます
次はは巻物!トイレットペーパーの芯に画用紙を巻いてくっつけます
最後に巻物に自分の名前を書いて完成!
硬筆のレッスンの成果もあり、文字も上手に書けていました。
苦手な子もなぞり書きで頑張って描きました
是非ご覧ください
さる組【3歳児】
【ねらい】
〇製作をしながら運動会への期待を感じる。
〇今までより少し難しいはさみの使い方に挑戦してみる。
さる組は全員が繋がって万国旗になっている絵を想像して作りました
今までははさみで一回切るので終わっていたところ今回は連続で切り、顔の丸を切ることに挑戦しました
始めは難しそうでしたがコツを教えると徐々にできてとても上手に切ることができ、上手に顔を描き体を付けることが出来ました
そして色紙は半紙に色水が吸われていくのがとても面白くて楽しみながらしていました
そしてそれを合体させて繋げると万国旗の完成です
運動会でもとっても真剣に頑張る姿を楽しみにしてください
うさぎ組【4歳児】
【ねらい】
〇イメージをしながら下書きをして、切ることを楽しむ。
〇製作するなかで運動会への期待を持つ。
うさぎ組は運動会でする鳴子を演技するところを作りました
まずは顔、帽子を自分で下書き
その線に合わせて慎重に切っていきます
体操服も切っていき、手と足を貼っていきます
うさぎ組になり、たくさんハサミを使った製作をしてきたので、切るのも早くなりました
そして鳴子作り。
本物の鳴子を見ながらスプーンに色をつけていきます
出来た鳴子を持ったら完成
ダイナミックに演技するうさぎ組の子どもたち!
運動会での鳴子も楽しみにしていてくださいね
ひつじ組【4歳児】
【ねらい】
〇字を書くことや、細かな作業を楽しむ。
〇製作を通して運動会への期待感を高める。
ひつじ組では、似顔絵製作と、運動会で頑張りたい事を書きました
まずは、似顔絵から!
自分の顔を思い浮かべながら描いていきます
「目はどんな形かな〜?」「髪の毛はこれくらいかな〜?」
続いて手形です
子どもたち同士で筆を使って 絵の具を塗り合いました
「手をパーにして〜!」「くすぐったいね」
などと可愛らしい会話が聞こえてきます
最後に、ひとり ひとり が運動会で頑張りたいことを書きました
運動会では、ひつじ組らしく元気いっぱい笑顔いっぱいで頑張ろうね
ぞう組【5歳児】
【ねらい】
〇バルーンを持つ自分を想像し運動会に期待感を持つ。
〇運動会で頑張りたいことを書く。
〇日課で学習している国旗の中から自分の好きな国旗を選び、描いてみる。
ぞう組は国旗と運動会の演技の一つであるバルーンを作りました。
まずは国旗作りです
日課の国旗カードの中から好きな国旗を選び
しっかり見て描いていきます
特徴を捉えて上手にかけました
たくさんの国旗の名前を覚えている子どもたちです
次は自分の顔を画用紙を切ったり貼ったりして表現しました。
顔のパーツが小さくて難しいですが器用にハサミを使い、作っていきます
みんなにそっくりな顔ができました
最後に運動会で頑張りたいことを考えて書いてみました
たくさんの競技に参加するぞう組の子どもたち。
練習もたくさんしてきました。
本番もみんなで力を合わせて頑張ろうね
とら組【5歳児】
【ねらい】
〇運動会で頑張りたいことを言葉にし、期待を高める。
〇クレヨンを用いて自分を表現したり、みんなで一つのものを作り上げたりすることを楽しむ。
毎日のように運動会の練習に取り組む子どもたち。
去年は年長のお兄さんお姉さんが取り組むバルーンを観る側として参加しましたが、今年は自分達の番ということでとても張り切っています
そんなバルーンを花紙で表現しました
初めての花紙を使っての花造りも、子どもたち同士助け合いながら進める姿がありました
みんなで作った花を貼りつけていくと…
わー!きれい!
バルーンだ!
などと、感動していました
バルーンの演技をしている自分をクレヨンで表現
全身を描くことは初めてだったのですが、自分なりにイメージをふくらませたり、保育者や友だちが作ったものを見たりしながら、しっかり自分の姿を描いていました
昨年は自分の顔をイメージして描くことさえ苦戦していた子どもたちも、様々な経験を経て全身をイメージし、バランスなども考えながら描けるようになりました
それぞれの特徴を捉えている自画像をぜひご覧ください
今回の運動会で頑張りたいことを自分たちで考え書きました!
みんなで力を合わせて運動会がんばるぞー
子どもたちの運動会に向けての気持ちが感じられる作品が出来ました
当日の運動会もみんなで頑張りますので応援よろしくお願いします
運動会について
10月10日(土)9時15分~開始です!
必ず9時までに来て下さい
よろしくお願いします!!