2020年3月とっとり園 卒園おめでとう!
3月28日(土)にぞう組(5歳児)の卒園式を行いました![]()
まなびや園のお兄さんお姉さんとして園を引っ張ってきてくれたぞう組が旅立つ日です![]()
保護者の方や職員に見守られ、かっこよく入場です![]()
園長先生から卒園証書をいただきました。
大きな返事、正しい姿勢、相手の目を見て礼をする姿でさすが年長さんだなと頼もしく思います![]()
園長先生からのお話です。
赤ちゃんの時から通っていた子から、年長さんから通っていた子など年数は様々ですが、みんなが先生達にとってまなびや園の大事な大事な子どもたちです。
「臨機応変」という言葉がとても当てはまるクラスで、なにか変化があってもすぐに柔軟に対応できるみんなはとっても素敵です。
小学校に行っても頑張って下さい![]()
みんなが園長先生の顔をじっと見て真剣に聞いていました。
まなびや園みんなの先生の思いを胸に小学校に行っても頑張ってね![]()
保護者の方にもお祝いの言葉を頂きました。
素敵なお話をありがとうございました![]()
子どもたちの心にきっと響いています![]()
思い出のアルバムを歌い、1年を振り返りました。
30人の声が重なり素敵な歌声でした![]()
年長さんにはサプライズで年中組(うさぎ組・ひつじ組)から卒園児へ送る言葉や歌のビデオが流れました![]()
「たくさん遊んでくれてありがとうございました」「また遊びにきてね」「小学校にいっても頑張ってね」
卒園児からお別れの言葉![]()
1年間を振り返り、一人ひとりが自分の言葉で伝えました。
たくさんの行事や遊び、学びがあったよね![]()
思いのこもった言葉に涙涙でした![]()
保護者の方へ感謝の言葉とお花を送りました![]()
「まなびや園に送ってくれてありがとう」
「産んでくれてありがとう」
「名前をつけてくれてありがとう」
今までずっと側で見守ってくれた大好きな保護者の方にありがとうが溢れていました![]()
最後はみんなで「さよならぼくたちのまなびや園」を歌いました![]()
みんなでアーチを作ってもらい退場です![]()
そして第2部の始まり![]()
子どもたちが着替えている間に卒園DVDを保護者の方が観賞![]()
日課で行なっている詩の暗唱。
卒園式バージョンでとっても長い詩を覚え、発表しました![]()
谷川俊太郎の「ともだち」
これまででたくさんの詩を覚えましたね![]()
みんなともだちを歌いました![]()
次は特技披露です![]()
マット
息を合わせて演技します。
体操のレッスンや日々の柔軟体操、体幹トレーニングによって
体の柔軟さ、体を支える力、様々な体の動きを身につけることができました。
とっても堂々としていました。これからの自信にもなりますね。
跳び箱
4段と6段に挑戦です。
ヘッドスプリングをする子も![]()
最後は保護者の方と子どもたちからのサプライズプレゼントが・・・![]()
園生活の思い出を大切にし、これからの人生を歩んでいってほしいと思います![]()
まなびや園の先生達はずっとみんなのことを応援しているよ![]()
卒園おめでとう











































