2021年9月とっとり園 9月といえば・・・?
日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのも随分と早くなってきましたね
まなびや園でも9月の壁面製作を行いました
かめ組(0歳児)
ねらい
・タンポを使って色がつくことを楽しむ。
・ちぎる、シールを貼る、など指先を使って製作をおこなう。
今月は、「うさぎとかめ」をテーマに製作を行いました。
まず花紙をちぎり、うさぎの毛を作りました
上手にビリビリ破ることができました
ちぎった花紙は、のりをつけた台紙にぺたぺたっと貼りました
のりの感触を不思議そうにつんつんと触りながら、花紙を貼りました
色つけでは、ぷちぷちを使ったタンポを使いました。
絵の具をつけて、紙皿の上にタンポを置くと、ぷちぷちの丸い模様がつきました
色がついたことを確かめながら、ぽんぽんと色つけをしましたよ
最後にかめの体にシールで柄をつけて完成です
可愛い15匹のかめが出来ました
うさぎとかめがよーいどん
かに組(1歳児)
ねらい
・季節感を味わう
・製作を楽しむ
秋といえば食欲の秋ということで今月はりんごと洋ナシを作りました
作り方は、マスキングテープを色画用紙に貼り、その上からりんごと洋ナシの形をくり抜いた色画用紙を貼りました
子どもたちが貼ったマスキングテープがかわいい模様となってます
今までは、手やスタンプなどで色をつけてましたが今月は筆を使いました
楽しそうに制作に取り組んだり、完成した作品を見て喜ぶ子どもたちはとっても可愛かったです
きつね組(2歳児)
ねらい
・はさみの正しい持ち方を知り、1回切りをする。
・製作を通して秋を感じる。
きつね組はとんぼとコスモスを作りました!
まずはとんぼです
目を書いて、画用紙にクレヨンでお絵描き
丸を描いたり、線を描いたり思い思いの絵を描いていました
次にトイレットペーパーにのりを使って折り紙を貼りました
「ぼくは◯色~、私は◯色~」と好きな色を選びました
その上に目も貼りました
最後に、お絵描きをした画用紙の上に絵の具を塗って、はじき絵をしました
クレヨンで丸を描いた中を塗ったり、太陽を描いてみたり、個性豊かな絵が出来ました
はじき絵をした紙はとんぼの羽根になりました
次にコスモスです
ハサミを使って紙を切りました
何度か使って持ち方も上手になってきました
「上手に出来た!」と子どもたちも嬉しそうでした
切った紙をのりで貼り、きいろの花紙を貼ったら、コスモスの完成です
きつね組に色とりどりのとんぼたちが飛んでいます
たぬき組(2歳児)
ねらい
・絵の具と粘土を混ぜ、触感を楽しむ
・糊のつける量を知る
たぬき組はブドウとコスモスを作りました
まずは紙コップに折り紙を貼りました
「このくらい?」と糊の量を確認しながら貼りました
次はブドウです
粘土と絵の具を手でもみもみ
「変な感じー」「手が紫になったよー」
みんな楽しみながらしました
粘土と絵の具が混ざったら次は丸めます
「ころころ」と言いながら丸めました
コスモス畑やブドウ狩りに行きたくなるような作品ができました
りす組(3歳児)
ねらい
・デカルコマニーで模様の変化を楽しむ
・線に沿って画用紙を切る
今回りす組はトンボとコスモスを作りました
まず、とんぼの羽は好きな色の絵の具を使いデカルコマニーをしました
片方の羽に様々な色を使い指で模様を付けることを楽しんでいる子ども達でした
そして、半分におると反対側の羽にも同じ模様が
子ども達は「わぁ!」「すごい♪」と嬉しそうにしている様子が見られました
次にコスモスは画用紙に書いてある黒い直線に沿って切ることに挑戦しました
なかなかな線に沿って切ることが難しく苦戦している姿も見られましたが、ちょっとずつちょっとずつ慎重にハサミを進めている子ども達でした
カラフルで可愛いとんぼと世界で一つだけの素敵なコスモスが出来上がりました
さる組(3歳児)
ねらい
・真っ直ぐな線に沿ってハサミで切る。
・のりを使って輪飾りを作る。
「好きな食べ物は何ですか??」の質問で子どもたちの半分くらいが答える大好きなぶどうを作りました
まずは紙を線に沿って真っ直ぐに切ります。
ハサミも春から比べるととても上手に使えるようになってきました。
少し難しい子も、ゆっくり丁寧にハサミの動かし方を伝えながら行いました
紙が切れたら次は輪飾りを作ります。
シンプルですが、輪っかを繋げていくのは意外と難しく苦戦する姿がたくさんありました
「粒がたくさんのぶどうがいい」と話しながら頑張って作っていました
輪飾りぶどうは巨峰やマスカットかな、、
そして最後はスタンピングで、楽しんで小さなぶどうも作りましたよ
粒を並べたりバラバラにしてみたりなどスタンプの仕方もそれぞれ違って面白かったです
みんなの大好きなぶどうが並んでいて思わず食べたくなっちゃう作品の完成です
うさぎ組(4歳児)
ねらい
・季節に合った行事の製作を行い、秋の訪れを感じる
・きれいに丸める作業や、結ぶ作業を楽しむ。
うさぎ組では、9月ということでもちろんお月見うさぎを作りました
まずうさぎを作っていきます。
新聞紙を丸めてその上から花紙を包んでいきます。
丁寧にきれいな丸になるようにやさしく包み、テープで止めます。
うさぎの顔は画用紙を切って張り付けていきます
体と顔を繋げたら完成です
皆でできたうさぎを見せ合いこしながら楽しく制作を行いました
「これかわいいー」「みみおおきいね!」などと楽しい会話が聞こえました
月は画用紙を丸く切って顔を書いていきます。いろいろな表情の月が見えますね
なんだか皆自分の顔に自然に似てるような…?よく見てみてください
秋といえばトンボですね
ストローでトンボも作っていきますよ
スズランテープで羽を結び、目をストローの体の先につけたら完成です
うさぎ組で少し早めのお月見会の完成です
ひつじ組(4歳児)
ねらい
・日本の伝統行事”お月見”について知り、製作を通して親しみをもつ。
・正しいはさみの使い方を意識し製作活動を楽しむ。
ひつじ組の今月のテーマは 「お月見」です
「お月見ってなんだろう」
「まんまるいお月様をよく見ると、うさぎさんの模様が隠れてるんだよ」とお月見についての話をして
みんなで立体のうさぎとススキを作りました
うさぎの身体は画用紙を丸めて、
うさぎの長い耳とススキは正しいハサミの使い方を意識しながら切りました
さすがひつじ組の子ども達
線に沿って難しいカーブもきれいに切ることができていましたよ
すすきは細かく切った画用紙をみんなが折り紙で剣を作るように
細く丸めて作りました
絵の具で描いたうさぎのお顔は
それぞれ個性豊かな表情をしています
今月も素敵な作品ができました
ぜひご覧ください
ぞう組(5歳児)
ねらい
・友だちの顔の特徴を捉えながら似顔絵を描き合う
・指先を使い、画用紙を細くくるくる巻くことができる
今回は、秋のぶどう狩りをイメージした壁面を作成しました
まずはぶどうを作ります
画用紙をなるべく細くなるようくるくるくる
鉛筆を使ってまきつけます
指先が器用になりおてのもの
葉っぱも同様にくるくるして作りました
バンドで張り付けておいしそうなぶどうの完成
次に、似顔絵を友だちと描き合いこしました
顔の形はどんなかな
眉毛は
髪型は
と、よーく見合いこしながら描きました
友だちに描いてもらいとってもうれしそう
8月の写真にて描き合いこした友だちとの完成写真を載せておりますのでご覧ください
とら組(5歳児)
ねらい
・おじいちゃん、おばあちゃんへ感謝の気持ちを込めて、製作する。
・モールを使ってトンボを作る
とら組では、9月20日 敬老の日ということで、
おじいちゃん、おばあちゃん、お年寄りの方へ感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを製作しました
まず、画用紙におじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を描いていきます
「おじいちゃんは、髭が生えていたな~」
「おばあちゃんは、眼鏡をかけていたかな」
など、おじいちゃんやおばあちゃんを思い出して描く姿がみられました
次に、モールを使って、トンボを作りました
「トンボの目は白色のモールにしよう」
「体は、カラフルに」
モールを丸めたり、モールとモールをくっつけたりと、自分で考え、それぞれが思い思いにトンボ製作しました
最後にメッセージを書いて完成
敬老の日 いつもありがとう
9月ならではの可愛い作品をぜひご覧ください