
2021年3月とっとり園 うれしいひなまつり
あかりをつけましょ ぼんぼりに
だんだん暖かい日が増え、春が近づいてきました
今日はまなびや園のひなまつりです
まなびや園でもひな人形を飾りました。
まずひなまつりの絵本をみました。
ひな人形たちの冒険のお話です
「ひな人形が動いた」「しゃべった
」
みんな楽しそうに聞いてくれました
ところで、まなびや園では今日、3月5日にひなまつりを行いますが、
みんなひなまつりの日っていつかわかる
「しってるー」「3月3日
」という声がたくさん聞こえました。
小さいクラスのお友だちも元気よく答えてくれましたよ
ひなまつりってどんなおまつり
なんでひな人形をかざるの
ひな人形はみんなの身代わり。悪いことがおこったり、病気になりやすいと言われていた3月3日に
ひな人形を出して、みんなが健康でいられますようにとお願いする行事です
おうちでひなまつりをしたお友だちもたくさんいました
「ちらし寿司だ!」「貝が入ってる」
ひな壇やひなまつりの食べ物のお話もみんな真剣に聞いています
最後は先生達の楽器の演奏です。
「笛だ」「きれいな音
」
ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、ウッドブロック、琴で
『うれしいひなまつり』を演奏しました
どの楽器がメロディーなのかなと、それぞれの楽器をよく見ながら聞いてくれましたよ
みんなが楽しみにしていたひなまつりのお楽しみメニュー
ちらし寿司
花型ハンバーグ
ひじきのサラダ
ふのすまし汁
ひなまつりゼリー
みんなおいしそう
楽しいひなまつりになりました