2021年1月とっとり園 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます![]()
昨年は、まなびや園の保育、教育にご協力いただきありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします![]()
今年はうし年、無駄に過ごさず、ギュウと中身の濃い1年にしたいと思います![]()
今月は、かめ組(0歳児)、かに組(1歳児)・・・だるま
きつね、たぬき組(2歳児)、りす、さる組【3歳児)・・・干支
うさぎ、ひつじ組(4歳児)・・・絵馬
ぞう(5歳児)・・・かるた。とら組(5歳児)・・・獅子舞、絵馬が、テーマの壁面をご紹介します![]()
かめ組【0歳児】![]()
<ねらい>
・クレヨンで自由に描くことを楽しむ。
・指先を使ってシールを貼る。
かめ組は来年の干支の
丑の「だるま」を作りました![]()
はじめに画用紙に
クレヨンで自由にお絵描き![]()
好きな色のクレヨンを選んで
上手に描くことができました![]()
次に画用紙に
シール貼って飾り付け
〝シールぺったん〜“
器用につまんで
貼り付けられるようになりました![]()
最後にウシのお顔にまたまた
“ シールぺったん〜 “
で目をつけて![]()
かわいいだるまの完成です![]()
かに組【1歳児】![]()
<ねらい>
・身近な季節の物に興味関心を持つ。
・見本を見ながら表情作りに挑戦する。
今月のかにぐみの制作はだるま作りに挑戦しました![]()
今回のだるまは表はだるま裏は牛をイメージしただるまを作りました![]()
最初はだるまと牛の体づくりに挑戦です![]()
だるまの体にはクレヨンでそれぞれイメージした色を塗っていきます![]()
みんな好きな色を手に取ってジロジロ〜![]()

次は牛の模様を黒い絵の具と指を使って作っていきます![]()
こんなもんかなー![]()
思い思いに書き上げて出来上がり![]()
次は見所の表情作りに挑戦です![]()
先生の作ったお手本を見ながらお顔作りにレッツチャレンジ![]()
なかなか難しいなあ〜っと表情を見せる子どもたちもいる中とっても個性あふれる納得の出来栄えになりました![]()
きつね組【2歳児】![]()
<ねらい>
・筆を使っで色を塗ることを楽しむ。
・はさみ、のりの使い方を練習する。
・来年の干支、牛について興味を持つ
今年の干支、牛の製作をしました![]()
絵本を読んだり、写真を見て、いろんな色の牛がいることを知り、どの色の牛にするのか自分で決めました![]()
まず最初に画用紙に白い絵の具を塗って牛の模様を描きました![]()
次に、ハサミで画用紙を切り、
のりで紙皿に貼りました![]()
しっかり一回切りができるようになりました![]()
保育者が言わなくても、いちの指でぬっています![]()
最後に目を書いて鼻輪をつけて出来上がり![]()
赤牛、ジャージー牛![]()
いろいろなかわいい牛を見に来てください![]()
![]()
![]()
たぬき組【2歳児】![]()
<ねらい>
・はさみを正しく持ち、1回切りができるようになる
・絵の具の模様の付き方を楽しむ
丑年ということで、「丑」の製作に挑戦![]()
はさみ、のり、筆などを駆使して作ってみました![]()
まずは体作り
絵の具で紙コップに色付けしていきます![]()
普段から鉛筆や箸の持ち方に気をつけているからか、保育者が声をかけなくても正しい筆の持ち方ができていました
身に付いてます![]()
細い長い紙をはさみで切り、のり付けしていきます![]()
はさみを「グーパー、グーパー」と大きく開きながら1回切りの練習です![]()
はさみにも慣れてきたようで、
「もっかいする〜
」と何枚も挑戦する子が続出![]()
こちらは顔作り![]()
垂らした絵の具を、ストローを使って吹き絵に
一人一人違う牛柄模様ができました![]()
たぬき組のみんなが、牛さんのように大きく心優しく育ちますように![]()
りす組【3歳児】![]()
<ねらい>
・丸、三角、四角などに挑戦して切る
・指先を使って塗ったり貼ったりする
来年の干支は丑年![]()
ということでりす組は牛を作りました![]()
まずは牛の体の部分を作ります![]()
![]()
![]()
トイレトペーパーの芯に好きな色の画用紙をクルクル巻きます
負けたら次は模様です![]()
黒の画用紙をチョキチョキ切ったらのりではります
ハサミとのりの使い方はもうバッチリです![]()
体が出来たら次は顔です![]()
風船にボンドをつけてから破った花紙を貼ってきいます
手がボンドだらけになっても気にしません![]()
みんなが描いた口、鼻と目、耳、角をつけたら可愛い顔の完成です![]()
今にも動き出しそうなカラフルな牛がたくさんできました![]()
ぜひご覧下さい![]()
さる組【3歳児】![]()
<ねらい>
・2021年に頑張りたいことを絵馬に書く。
・牛のイメージしながらパーツをのりで貼り合わせ、完成させる。
今回は「干支」がテーマでした![]()
最初は「何で牛
を作るの
」と戸惑っている様子でしたが、来年が丑年だからという話をすることで何故牛を作っているのか何となく分かったようです![]()
牛の体をパーツで分け、牛をイメージしながらのりで貼り合わせて牛を完成させました![]()
模様はいろんな色のペンで自由に付けました![]()
書道のレッスンや普段の学習で文字を書くのも上手になって来たので、絵馬に来年頑張りたい事を子どもたちに聞いて、自分で書いたり、なぞり書きしたりしました![]()
絵馬の外枠は子どもたちが線に沿ってハサミで上手に切りました![]()
とっても可愛い干支付きの絵馬が出来たのでぜひ、ご覧下さい![]()
うさぎ組【4歳児】![]()
<ねらい>
・出来上がりをイメージしながら色を塗り重ねる
・新年への期待感を膨らませる
今回のうさぎ組のテーマは「絵馬」![]()
まずは絵馬の形をはさみでチョキチョキ![]()
次に新年の意気込み、お願い事を絵馬に書いていきます![]()
そして紙にクレヨンで思い思いに色を塗ります![]()
白いところがなくなるようにじっくり丁寧に
塗った紙を裏返して絵馬の空いたスペースに置き名前を書くと…
なんとハンコ風に仕上がりました!
キレイな仕上がりに子ども達も大喜び!!
折り紙で獅子舞や花を作り飾り付けてカワイイ絵馬の出来上がり![]()
子ども達が一生懸命考えて書いた来年の抱負やお願い事、ハンコ風のオリジナルの名前をぜひうさぎ組の部屋でご覧ください![]()
ひつじ組【4歳児】![]()
<ねらい>
・絵馬に願い事を書く
・角や辺を合わせながら、折り紙で牛を作る
ひつじ組では、絵馬を作りました![]()
はじめに、折り紙で牛を折りました![]()
お手本をよく見て、、
「合ってますか?」「こうかな?」などとみんな真剣です![]()
「難しい〜!」という子には、分かっているお友達が、優しく教える姿も![]()
さすが、ひつじ組![]()
折り終えた牛に、顔を描いたら完成![]()
次に、絵馬の周りに好きなテープを貼り、土台を作りました
土台が出来たら、絵馬にお願い事を書いていきます![]()
【おべんきょうができますように】
【じてんしゃにのれますように】
などとそれぞれがお願い事を書きました![]()
みんなにとって幸せな1年になりますように!![]()
ぞう組【5歳児】![]()
<ねらい>
・自分でカルタの文を考えて書く
・文に合う絵を描き、絵に合わせて細かい貼り絵に挑戦してみる
ぞう組は手作りカルタの製作に挑戦しました![]()
まずみんなで50音表を見ながら
自分の書きたい文字を決めました![]()
決まったらその文字から始まる文章を自分で考えてノートに書いてみました![]()
書けたら発表タイムです![]()
少し恥ずかしそうにしながらもたくさんの面白かわいい文章を発表してくれました![]()

次に自分の書いた文に合う絵を描きました。
その絵に合わせて画用紙を細かくちぎって貼り絵をしました。
今回は絵も小さいので紙もとても小さくちぎるので少し苦戦する姿も![]()
最後にカルタの読みの札を清書して完成です![]()
一人2枚ずつ作ったので50音全て揃いました![]()
実際にカルタとりもしてみましたよ![]()
今回壁面に貼ったのはお気に入りの一枚を選んだものなのでもう一枚も見られたい方は担任までお声かけ下さい![]()
とてもユニークなぞう組カルタが出来て良かったね![]()
とら組【5歳児】![]()
<ねらい>
・新年に期待をもち、家族のことを考えながら願いごとを書く
・自分なりに工夫しながら、獅子舞を作る
明けましておめでとうございます![]()
新年を迎えたということで、今回は幸せを呼び、悪いものをはらうとされている獅子舞と、一年の願いごとを書く絵馬を作りました![]()
今回、獅子舞の頭は廃材の箱を使い表現しました![]()
「何色の獅子舞がいいかなあ」
「顔ってどんなのだっけ
」
と、考えながら、画用紙を貼ったり、顔のパーツを作ったりしました![]()
「髪の毛は三つ編みにする
」
「体の模様はペンで書く
」
などと、どうやって獅子舞を表現するか、自分で考えることで、ひとつひとつ個性あふれる獅子舞が完成しました![]()
絵馬の土台は、ダンボールで作りました
初めて自分たちでダンボールを切ることに挑戦したのですが![]()
思いのほか硬かったようです![]()
台紙に色つけをし、今回は自分のお願いごとではなく、家族や周りの人のことも考えながらお願いごとを書きました![]()
筆ペンに少し緊張しながらも丁寧に書くことができました![]()
最後に自分の名前を漢字で書き、完成![]()
みんなの作った獅子舞が、今年1年しっかり幸せを運んでくれそうです![]()
作品をご覧いただくとともに、お子さまとどこが難しかったのか、どこを工夫したのかなど、お話をしてみてください![]()
どのクラスもお正月らしい素敵な作品が出来上がりました![]()
まなびや園に来られた際はぜひご覧ください![]()






























































